
こんにちは、いたたくです(^^)
誰しもお腹の事について、考える事は必ずあると思います。
私は元々お腹が強い方ではないので、必然的にお腹の事が心配になります。
そんな私が日常で工夫している事をお話ししたいと思います。
トイレのリサーチ
お腹が弱い人はトイレに駆け込みたくなる事が多々あると思います。
私が無意識にしていたトイレのリサーチについてお話しします。
まずトイレを確認

お店などに入ったらまず、トイレがどこにあるかを把握しましょう。
これも目に付く所にあればすぐわかりますが、なかなかわからない場合もあります。
可能な限り早く把握する事で精神面で全然違います。
「トイレはあそこにある、お腹が痛くなったらあそこへいけばいい」
と思えるようになり、少しでも不安を減らせます。

もれたら大変だもんね。

うん、急にしたくなる事もあるから。
すいているトイレを知る

いわゆる穴場スポットです。
これはトイレに入れる可能性を1%でも高くするためです。
電車などで出かけた時は、駅近でトイレの穴場スポットを見つけておきましょう。
駅のトイレなどは常に人の出入りが激しいので、いつも混んでいるイメージです。
みんな出来るだけ近場で済ませたがります。
それを逆手に取って、ちょっと歩くことになっても比較的すいている場所を把握し
緊急時にトイレへ入れる可能性を高めましょう。
オススメは駅近のデパートなどで、駅から直結している場所ならすぐに行けます。
またそこで駅と直結している階のトイレではなく、上のフロアなどに移動し
フロア全体で人があまりいない階のトイレが狙い目です。
人があまりいないフロアは自ずと使用する人も少ないです。

例えばどんなフロア?

デパートなら衣類系のフロアとかだね。
リサーチ後は厳選する形になります。
「ここはいつもあまり人がいない」場所がわかればバッチリです。
車の場合はショッピングモールや大型スーパーなどがオススメです。
トイレが多く設置されてます、他には公共の場所を利用する手もあります。
※お店などのトイレを利用した場合は、気持ちとして何か買うようにしてます。
寝る時の腹巻

寝る時は必ず腹巻を使用しています。
寝ている時のお腹の冷えから、日常のお腹トラブルに繋がるのを防ぐためです。
特に気温差が激しい時期は要注意です。
また、腹巻は季節柄で使い分ける方法が良いそうです。(薄いもの・厚いもの)

寝冷えしちゃうわけだ。

うん、寝相が悪い人は特に注意!
気を紛らわす

誰かと一緒に出掛けたり、遊びに行く場合はその人との会話に集中しましょう。
これはお腹の事が気になり出すのを防ぐためです。
しゃべっていると自然と頭の中で話す事を考えるのでお腹の事を忘れられます。

一緒に出掛けてるのに、お互いスマホいじってるだけの人いるよね

そう、せっかくお互いの時間を割いて出掛けてるんだから
その時間を大切にしたいよね。
また、一人で出かける時は必ず音楽をきくようにしています。
単に音楽をきくのが大好きなのもありますが、これも気を紛らわせる方法の一つです。
食べものに気を付ける

外出先で食事をする場合は、なるべくお腹に過度な刺激があるものは控えましょう。
遠出する場合、必然的に電車や車の移動時間が多くなります。
この移動中にお腹のトラブルが起こると一番厄介です。

電車の緊急停車とか、車の渋滞がどこであるかわからないもんね。

うん、そうそうないとは思うけど用心のためだね
例として乳製品、激辛なもの、食物繊維が多いもの(豆類など)、コーヒーなど。
あとは当たり前な事ですが、過去にお腹を壊す原因になったようなものも対象です。
薬を持ち歩く

緊急時用に薬を持っておくのもいいと思います。
万が一の備えとして、お守り代わりに持っているだけで安心感が全然違います。

持ってるだけでいいの?

うん、あるとないとじゃ気持ちが全然違うよ。
まとめ
そうでもない方からすれば、ここまでしなくても...と思うかもしれません。
私は実際に「トイレの場所よく覚えてるね!」と言われた事もあります(笑
腹痛に備えておけば、いざという時に腹痛に苦しむ時間を減らすことができます。
お腹の弱い方へ参考になれば幸いです(^^)/
コメントを残す