
こんにちは、いたたくです(^^)/
お金を貯めたいけど中々貯まらない...ついつい使ってしまう...
という方へお金を貯める節約法をご紹介します。
因みに、私が実際に新車の車を一括購入するためにやった節約法です。
目次
節約で工夫したこと
スマホを格安SIMへ変更
3大キャリアの契約をスマホからガラケーにし、別途格安SIMを契約しました。
3大キャリアのスマホを使用してた時は月々6,000~7,000円支払ってましたが、
今では月々2,300円で済んでいます。
年払いで計算するとおよそ5万円ぐらい節約できています。
携帯料金の節約についてはこちらをご覧ください。

食料品はスーパーでまとめ買い
仕事に持っていく飲み物や食べ物(お昼ご飯など)をスーパーでまとめ買いをしてストックしてました。
その都度、コンビニや自動販売機を使用すると出費がかさむのを防ぐためです。
欲しいと思ったものは衝動買いしない
欲しいと思ったものはその場で衝動買いせず、一旦家に帰って考えてました。
とりあえず時期を待ち、時間が経った時に欲しいと感じないものは不要な
ものなので無駄な出費をしないで済みます。
買うものは売ることを想定して購入
PCパーツやゲームなど売る事を前提に購入していました。
購入したものを売る事によって、次購入する資金になり節約に繋がるからです。
必要なお金を先に差し引く
お給料から月々にどうしても発生する支払い関係のお金を先に差し引きます。
あと、ひと月にかかる食事代などの生活費を計算して、その分のお金も差し引きます。
給料から差し引いて残ったお金は全部貯金です。
そして、食事代なども節約して残った分は貯金にまわします。

残ったお金を全部貯金って、きついでしょこれ

慣れてくると感覚が麻痺してくるから大丈夫!(ニッコリ
贅沢品は買わない
どうしても必要に迫られる衣類とかの生活用品は買っていましたが、その他は極力無駄遣いをしないように心がけていました。
友人と遊びに行く時は基本的に交通費と食費、それ以外は極力お金は使いませんでした。
これ、めっちゃつまんないです…本当に…( ;ω;)
出かけていいものが目に入れば、あれこれ欲しくなっちゃいます…しかし、我慢です。
もう最初は人が何か買っていたりするのを見てるとどうしても、自分も欲しいなぁ…せっかく出かけてきたんだから買っちゃおうかな…と感じてることが多々ありました。
貯め始めの頃は「どうせ買っても無駄になる」と自分に念じているような感覚でしたが、 ある一定のラインを超えると、無意識にお金の無駄遣いをしなくなっていました。

ここまでするとストレスになるんじゃ?

目的のものを手に入れるためには他を我慢しないと!
お金の管理
これは今もその時の名残からか、習慣化していることですが使ったお金の管理です。
ものを購入したレシートなどは必ず持ち帰って、支出したお金をノートにつけていました。
レシートがない場所での支出などは記憶するか、あまりに多い時は、帰りの電車などでスマホのメモ帳にメモしていました。
現在はExcelで表を製作して、パソコン入力で管理しています。
スマホの家計簿アプリ的なものを使用しないのは、以前にデータ消えてしまったことがあったからです。
これを実施することで、自分がどういうことにお金を使ったのかが目に見えてわかるのでお金を貯めるのには効果的です。
無駄遣いはなかったか、ここを節約すればもっとお金を貯められるのではないか、ということが色々と見えてきます。
基本的には先月、先々月と比べて支出がどこまで抑えられたのかをチェックしていました。

もう主婦の感覚やん

確かに!でも本気でやらないと全然貯まらないよ
ゲームで無駄遣いを減らす
この本気でお金を貯めていた当時、暇な時間はひたすらゲームをやっていました。
当時PS3のゲームでオンラインプレイができるものをずーっとひたすらやっていました。
本当にただひたすらやるんです(2回目

そんだけやってちゃゲームをやり尽くしちゃうんじゃない?

その通り、自分ではそこまで意識してなかったけど
気づいたら色々な方法で遊んでた感じだね
ほとんどやり尽くし終わった後は、もう自分で独自の楽しみ方を見つけて楽しんでました。
例えば、ミッションを何分でクリアできるかタイムアタックしたり、使用する武器や行動できる
範囲に縛りをかけてクリアできるかをフレンドの方とひたすらやっていました。
タイムアタックで時間を競うゲームでもありませんし、縛りプレイをするとゲーム内で何かアイテムがゲットできるわけではありません。
お金を使わずに暇な時間を楽しむために、ゲームをやり込んでいたのです。
これを実施することで、無駄な外出などによる出費を減らすことができます。
ゲームの長く楽しむ工夫はこちらをご覧ください。

貯まると楽しくなってくる
ある一定以上にお金が貯まってくると、貯まってくることが楽しくなってきます。
「ちょっと何言っているのかわからない」状態かもしれませんが、実際に起きます。(笑
貯めだすとだんだんブーストがかかってくるような感じで、通帳の残高が増えてくることが楽しみになってきます。
楽しくなり出すと、もうお金を節約することに関してはストレスどころか、
「これだけお金を貯めることができた」という喜びに変わってきます。
まとめ
私はあるお金をいかに残せるかを考え、工夫してお金を貯めました。
お金を使うことがストレス発散の方は中々難しいかもしれません…
しかし、小さな積み重ねで微々たるものでもお金をちょっとずつ貯めれば、
いずれは大きな金額になってくると思います!
因みに今の私はどうかというと、好きなように使ってます(^^)v
あまり過度に取り組むと、自分の身を滅ぼし兼ねないので…。
今は車も購入できて、お金を貯める目標がなくなってしまったので気ままにやりくりしています。
お金を貯めたいと思っている方へ、参考になれば幸いです(^^)/
コメントを残す