ロジクールのマウスを保証で無償交換してもらったお話

ロジクールのマウスを保証で無償交換してもらったお話

色々な製品には「製品保証〇年間」というものを商品パッケージなどでよく目にすると思います。

保証とは書いてあるけど、「本当に保証対応してくれるの?」と感じてる方も多いと思います。

私の使用しているロジクール製マウスの調子が悪くなり、実際に保証を使用してマウスを無償交換してもらった流れをご紹介します。

ロジクールの製品を使用していて、製品の調子が悪く保証交換の問い合わせをしてみようと検討している方など、参考にして頂ければと思います。

本記事の内容
  1. 使用していたマウスと不良症状の紹介
  2. ロジクールのお問い合わせ先の紹介
  3. ロジクールとやり取りした電話内容などの紹介
  4. 交換にかかった日数の紹介

使用していたマウスと不良症状

ロジクールマウスG403の画像

私の使用していたマウスはロジクールのG403というマウスです。

丁度購入してから1年ちょっと経過して、マウスの調子が悪くなりました。

因みにこのG403のマウスには2年間の保証がついています。

実際の動作不良があった部分はマウスホイールの部分です。

マウスホイールを手前側にまわしているのに、途中で逆の方向に反応してしまうという症状です。

お問い合わせ方法

ロジクール製品の問い合わせは、電話とメールから可能です。

私は今回カスタマーリレーションセンターに電話で問い合わせしました。

ロジクール カスタマーリレーションセンターへのお問い合わせ方法は下記のリンクを参照してください。

参考 お問い合わせLogicool

マウス保証交換してもらった流れ

断片的ではありますが、ロジクールのカスタマーリレーションセンターの方とのやりとりをご紹介します。

電話でお問い合わせ

電話をすると、音声ガイダンスがはじまります。

どの種類の製品についての問い合わせかナビダイヤルで進めていきます。

ナビダイヤルが終了後、ロジクールの電話担当の方と直接やり取りする形になります。

問い合わせ内容(1回目)

https://itatakuuu.com/wp-content/uploads/吹出用.png
いたたく

ロジクールのG403というマウスを使用しているのですが、
最近になってマウスホイールの調子がおかしいです。
保証期間内なので交換対応などしてもらえますか?

ロジクールの人

その症状ですと、マウスのソフトウェアを
更新すると改善する可能性があります。

https://itatakuuu.com/wp-content/uploads/吹出用.png
いたたく

そうなんですか、わかりました。

それではどのようにすればよいですか?

ロジクールの人

メールアドレスをお願いします。
メールの方にマウスのソフトウェア更新方法について記載

致しますのでお試しください。

その後メールアドレスを伝え、通話は終了。数分後にはメールが届きました。

そして、実際にソフトウェアも更新したら「あれ、直ったかな?」と思い、
マウスの問題が解決できたと思っていました。

しかし、ソフトウェア更新から1か月ぐらいしてからまた同じ症状が発生するようになりました。

問い合わせ内容(2回目)

https://itatakuuu.com/wp-content/uploads/吹出用.png
いたたく

ロジクールのG403というマウスを使用してまして、
こちらの電話に以前問い合わせた際にマウスのソフトウェアを更新すれば改善するとの事でした。しかしその後もマウスが直りません。交換対応してもらえますか?

ロジクールの人

かしこまりました。そうしますと交換対応になります。
では保証を受けるためのメールをお送りしますので、そちらに必要事項を入力の上、メールの返信をお願いします。

https://itatakuuu.com/wp-content/uploads/吹出用.png
いたたく

わかりました。

因みにどのくらいで代わりのマウスは発送して頂けるんでしょうか?

ロジクールの人

速ければ2~3日以内には対応させて頂きます。

通話を終えた後、届いたメールに必要事項を入力しました。

他にもマウスのシリアルナンバーや購入した店舗のレシートなどがあれば、メールに画像を添付欲しいとの事。

写真を撮って、メールに添付し返信しました。

しかし、メールをその日のうちに返信したものの、3~4日待ちましたが音沙汰がありませんでした。

2~3日で何らかの返信があると思ってましたが、全然連絡がないので再度電話で問い合わせる事にしました。

問い合わせ内容(3回目)

https://itatakuuu.com/wp-content/uploads/吹出用.png
いたたく

ロジクールのG403のマウスの件で交換対応の返信メールを送ったのですが、ちゃんと届いていますか?

ロジクールの人

お調べ致しますのでお待ちください。

ロジクールの人

交換対応のマウスが在庫切れの状態になっております。

https://itatakuuu.com/wp-content/uploads/吹出用.png
いたたく

(それなら先に言ってよ・・・)

入荷にどれくらいかかりますかね?

ロジクールの人

速くて1か月ぐらい、遅くなると2~3か月かかります。

補足
因みに、1番最初の電話時にもらったメール本文に
「もし交換対応になった場合、交換品マウスの在庫がないので入荷までお時間を頂く形になります」とありました。

一か月前も在庫なくて、今現在も在庫無いんじゃいつになるかわからないな・・・」と感じたので

https://itatakuuu.com/wp-content/uploads/吹出用.png
いたたく

マウスがちゃんと使用できずに不自由しているので、
出来れば早めに対応して頂ければ助かるんですが・・・

ロジクールの人

今すぐの対応ですと、違う型番のマウスで
宜しければ交換対応致します。

ここで同じグレードぐらいのマウスをいくつか勧められたのですが、使用していたG403と形や大きさが違うものでした。

可能であれば使用していたマウスに近い形のものでお願いしたいと伝えたところ、G502hというマウスを勧められました。

G502hは形はまったく同じではありませんが、ある程度前使用していたマウスに近いものです。

https://itatakuuu.com/wp-content/uploads/吹出用.png
いたたく

ではG502hでお願いします。

ロジクールの人

かしこまりました、では後日マウスの発送メールをお送りします。今しばらくお待ちください。

代わりのマウスをお願いした翌日、マウスの発送予定メールが届きました。

交換品が届くまでにかかった日にち

今回の保証対応に関して、サポートセンターとのやり取りと、交換品のマウスが手元に届くまでのあわせた日数です。

交換品が届くまで
<1日目>
  • 交換依頼の電話をする
  • →送られてきたメールに返信する。

    <4日目>
  • メールの返事がなかったので、再度電話で問い合わせ
  • →交換品の在庫切れのため、違う型番のマウスで対応してくれる事になる。

    <5日目>
  • 代わりのマウスを送れることが確定し、発送予定のメールが届く。

  • <10日目>
  • 交換品のマウスが発送される。

  • <11日目>
  • 交換品が無事手元に届く。
  • 代替品として届いたマウス

    Logicool G502h

    ロジクールマウスG502hの画像

    まとめ

    まとめ
  • 製品保証期間内の不良であれば、新品同様のものに交換してもらえる
  • 交換依頼をしてから、おおよそ一週間半で代わりのマウスが手元に届く
  • メールでのやり取りは時間がかかり、電話の方が早く対応してもらえる
  • 同じ製品でなくても、同等の製品と交換対応も可(在庫切れの場合)
  • 交換対応してもらおうとしてる方の多くが、メールの返事が中々返ってこないとネットで見かけました。

    おそらくですが、ロジクール側も大量のメール対応に追われているのかもしれません。

    電話をすることで、自分のお願いしている案件の進行状況がすぐ確認できますので、中々返事の連絡がない方は電話をされてみると良いと思います。

    また、今回の代替品で対応してもらえる場合、サポートセンターの方は電話口で代替品の型番を伝えてきますので、すぐに調べられる状態で電話をしましょう。

    ※パソコンの前で電話をするか、スマホをスピーカーホンにするなど

    私は14~15時ぐらいの時間に電話をかけましたが、特に電話口で待たされるようなこともありませんでした。

    因みに、不良品となったマウスの返送は不要でした。

    ロジクール製品の保証交換を検討されている方へ、参考になれば幸いです(^^)/

    他にもパソコン関係の記事を紹介しています。

    水冷パソコン【水冷】初めて本格水冷に挑戦する方へ、私が本格水冷で挫折しそうになったお話し 【自作パソコン】低予算で高品質なパソコン作り!(予算6万円) 【バックアップ】大切なデータを守る!パソコンデータ管理方法

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です