【PS4 Pro】SSDへ換装・交換手順の解説

【PS4 Pro】SSDへ換装・交換手順の解説

PS4 Proでゲームをプレイしていて「ロードが長いな…」と思う事がありませんか?

そんな方は是非、PS4 Proに使用されているHDDをSSDへ換装しましょう。

HDDからSSDにすることで、ロード時間が短縮できます。

SSDにする効果はゲームによって変わってきますが、影響が大きいもだとHDDよりもロード時間が半分以下に短縮されるものもあります。

PS4 ProのSSDへ換装・交換手順や、SSDにした後にインストールするソフトウェアインストール方法などについても解説します。

これからSSDへ換装を検討されている方など、参考にして頂ければと思います。

本記事の内容
  1. SSDに換装するために必要なものについて
  2. SSDへの換装手順解説
  3. SSD換装後のソフトウェアのダウンロードからインストールまでの解説
  4. バックアップデータ(セーブデータや設定など)の復元方法について

SSDへ換装する前に

HDDからSSDへ換装する前にHDDに保存してあるゲームのセーブデータなどのバックアップを作成する必要があります。

バックアップすべきもの
  • ゲームのセーブデータ
  • 画像・動画データ
  • PS4 Proの設定内容
  • バックアップデータの作成方法については「PS4 バックアップデータ作成のやり方解説」という記事で詳しくご紹介していますので、参考にしてください。

    【PS4】バックアップデータ作成のやり方解説

    SSD換装に必要なもの

    まず初めにPS4をSSDに換装する際に要になるものを全てをご紹介します。

    ※各解説にも必要なものはご紹介をします。

    必要なもの
  • USBメモリ(4GB以上推奨)※システムソフトウェア用
  • USBメモリ(16GB以上推奨)※セーブデータ、画像・動画データなど用
  • 2.5インチSSD (500GB~1TB推奨)
  • プラスドライバー
  • SSD換装手順

    SSDへ換装

    必要なもの
  • プラスドライバー
  • 2.5インチSSD (500GB~1TB推奨)
  • プラスドライバーは標準サイズのもので大丈夫です。

    SSDのオススメ容量

    容量については、プレイし終わったゲームはどんどん消していく方は500GBのもので大丈夫だと思います。

    多くのゲームをインストールし、並行してプレイする方は1TBのSSDをオススメします。

    最近の容量が多いゲームだと1本で100GB近く使用するものも増えてきています。

    私も500GBでは容量が足らなくなってきたので、1TBのSSDに換装しました(^^)

    オススメのSSD

    私がオススメするのはSAMSUNGの860EVOシリーズです。

    SAMSUNGの860EVOシリーズは保証が5年間ある事、また500GBで300TBW、1TBで600TBWという書き込み耐久性がオススメする理由です。

    TBWとは
    SSDに対しての書き込み容量の耐久性を表します。
    例:600TBW保証の場合
    SSDが600テラバイトまでの書き込みに耐えられることを表します。
    600テラバイト書き込む前にSSDが故障した場合、メーカーが保証してくれることも意味しています。

    オススメのSSD (500GB)

    2.5インチ内蔵型【PlayStation4 動作確認済】5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC

    オススメのSSD (1TB)

    2.5インチ内蔵型 【PlayStation4 動作確認済】5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E1T0B/EC

    ドライブの取り出し

    本体のHDDを取り出してSSDへ換装していきます。

    PS4 Proの背面にあるカバーを取り外します。

    画像印部分から外します。

    PS4 Proの画像

    カバーを取り外すとプラスのネジが出てきますのでこのネジを取り外します。

    PS4 Proの画像

    カバーが取り外せたらフレーム部分を持って引き出します。

    PS4 Proの画像
    PS4 Proから取り出したHDD画像

    次にマウンターに付いているネジを外していきます。

    プラスドライバーを使用して4か所のネジを外します。

    PS4 Proから取り出したHDD画像

    ネジが外し終わったら、換装用のSSDを準備しマウンターに取り付けます。

    PS4 ProにSSDを取り付ける画像

    SSDを取り付ける時にSSDの向きに気を付けましょう。

    マウンターの上フレームに対して、SSDのコネクターが画像印のようになるように取り付けてください。

    PS4 ProへSSDを取り付ける時の注意画像

    完了したら逆の手順で

    SSDのネジ止めが完了したら、逆の手順でSSDをPS4 Pro本体に取り付けてください。

    システムソフトウェアの準備

    必要なもの
    ・USBメモリ(4GB以上推奨)

    ソフトウェアファイルのダウンロード

    新しく導入するSSDは中身が空っぽの状態なので、PS4が使用できるようにするためにSSDへインストールするシステムソフトウェアを準備します。

    ※システムソフトウェアのインストール用USBメモリはパソコンで作成します。

    システムソフトウェアはPlaStationオフィシャルサイトよりダウンロードすることができます。

    注意
    「システムソフトウェアを再インストールする」の説明欄にある「アップデートファイル(再インストール用)ダウンロード」ボタンよりダウンロードしてください。
    参考 PlayStation®4 システムソフトウェア アップデートPlayStationオフィシャルサイト

    USBメモリへファイルをコピー

    ファイル( PS4UPDATE.PUP )がダウンロードできましたらUSBメモリにコピーします。

    USBメモリを開いて「PS4」というフォルダを作り、PS4フォルダの中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。

    USBメモリのフォルダ階層
    USBメモリにアクセス→「PS4」→「UPDATE」
    ※UPDATEフォルダの中にダウンロードした「PS4UPDATE.PUP」ファイルをコピーします。
    注意
    各フォルダ名は「半角英数字の大文字」で入力してください。

    これでインストール用のシステムソフトウェアの準備は完了です。

    PS4システムソフトウェアのインストール

    SSDをセットし、システムソフトウェア用のUSBメモリの準備が完了しましたら実際にPS4システムソフトウェアのインストール作業に入ります。

    PS4の電源を入れる前に接続するもの
  • 電源ケーブル
  • HDMIケーブル
  • ネット接続が有線の方はLANケーブル
  • PS4コントローラー
  • システムソフトウェアの入ったUSBメモリ
  • 人通り接続できましたらPS4 Proの電源を入れます。

    電源を入れると、PS4 Proがセーフモードで起動し、ソフトウェアのインストールをするか尋ねてくるので「OK」を選択します。

    PS4 Proのシステムソフトウェアのインストール解説画像

    次にPS4 Proを初期化するとの内容が表示されますが、SSDの中身は空っぽなので「はい」を選択します。

    PS4 Proのシステムソフトウェアのインストール解説画像

    システムソフトウェアのインストールが開始されます。

    インストールが完了後、PS4 Proが数回再起動を繰り返すのでしばらく待ちます。

    PS4 Proのシステムソフトウェアのインストール解説画像

    PS4 Proが数回再起動後、画面がPS4 Proを購入して最初に行う初期設定画面が表示されます。

    購入した時と同じように初期設定をしましょう。

    PS4 Proのシステムソフトウェアのインストール解説画像

    初期設定が完了し、PS4 Proのホーム画面が表示されればソフトウェアのインストールは完了になります。

    バックアップデータの復元

    必要なもの
  • バックアップデータを作成したUSBメモリ
  • ソフトウェアのインストールが完了しましたら、セーブデータ、画像、設定などのバックアップデータから復元を行います。

    バックアップデータを作成したUSBメモリをPS4 Proへ接続し、以下の手順で行います。

    「PS4を復元する」までの階層
    「設定」→「システム」→「バックアップ/復元」→「PS4を復元する」

    画像付きで詳しく説明していきます。

    ホーム画面から「設定」を選択します。

    PS4 Pro バックアップからデータ復元方法についての画像

    設定の一覧から「システム」を選択します。

    PS4 Pro バックアップからデータ復元方法についての画像

    システムの一覧から「バックアップ/復元」を選択します。

    PS4 Pro バックアップからデータ復元方法についての画像

    バックアップ/復元の一覧から「PS4を復元する」を選択します。

    PS4 Pro バックアップからデータ復元方法についての画像

    PS4を復元するを選択するとバックアップしたUSBメモリのバックアップデータが表示されるので、選択します。

    PS4 Pro バックアップからデータ復元方法についての画像

    バックアップデータを選択した後、「復元する」を選択します。

    PS4 Pro バックアップからデータ復元方法についての画像

    本当に復元するのか、もう一度尋ねられますが「はい」を選択します。

    PS4 Pro バックアップからデータ復元方法についての画像

    バックアップデータから復元が開始されます。

    復元が終了するとPS4 Proが再起動し、通常起動すれば復元は成功です。

    PS4 Pro バックアップからデータ復元方法についての画像

    まとめ

    まとめ
  • HDDからSSDに換装する前にバックアップデータを作成する
  • SSDの容量はゲームを消す方は500GB、多くインストールする方は1TB推奨
  • PS4システムソフトウェアはパソコンで作成
  • USBメモリは2個必要(ソフトウェア用とバックアップデータ用)
  • SSDに換装することでロードが速くなるので「もっと早くSSDにしとけばよかった…」と感じるかもしれません。

    ロード時間が少しでも短縮できれば、ゲームをプレイできる時間が増えることに繋がります。

    時間はお金で買えませんからね!(笑

    PS4 ProのSSDへ換装・交換を検討されている方へ、参考になれば幸いです(^^)/

    他にもゲームの記事を紹介しています。

    PS4 Pro 解体とメンテナンスの解説 【PS4】100均のすきまテープを使用したPS4熱対策 【PS4】回線速度を上げる設定方法(回線速度が2倍に!?) 【PS4】SSDはロード時間がどれくらい違う?ゲームのロード時間検証

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です