【PS4】外付けSSDの追加手順とゲームを外付けSSDに移動する方法

【PS4】外付けSSDの追加手順とゲームを外付けSSDに移動する方法

PS4に使用されている内蔵HDDをSSDに換装することで、ゲームのロード時間を短縮することができます。

しかし、「HDDのデータを丸ごとSSDにお引っ越しさせるのは面倒…」 だけど「PS4のHDD容量が足りない…」それに「PS4のHDD、ロード時間が長い…」 と感じている方、是非外付けSSDを追加しましょう!

PS4の内蔵HDDのままで、別途外付けSSDを追加してゲームを高速化する手順について解説します。

他にも、PS4のHDDから外付けSSDへゲームの移動方法ゲームのインストール先の変更方法についてもあわせてご紹介します。

PS4の容量不足に悩まされている方ロード時間を高速化したい方など、参考にして頂ければと思います。

本記事の内容
  1. 外付けSSDを追加する際のPS4の設定解説
  2. 内蔵HDDから外付けSSDへのゲームの移動方法
  3. ゲームのインストール先の変更方法
  4. PS4で動作確認済みのオススメ外付けSSDの紹介

PS4 外付けSSD追加手順

外付けSSD追加の注意点
  • SSDの容量は250GB以上でないと追加できない
  • PS4の外付けSSD(拡張ストレージ)として追加できるのは1つまで
  • 外付けSSD(拡張ストレージ)はゲームデータのみ移動可
  • 外付けSSDをPS4側で設定

    まずPS4の電源を入れる前に、追加する外付けSSDをUSBポートに接続します。外付けSSDの接続が完了しましたら、PS4の電源を入れます。

    外付けSSDの追加設定について、画像で詳しく解説していきます。

    ホーム画面から「設定」を選択します。

    PS4で外付けSSDの設定画像

    設定項目の中から「周辺機器」を選択します。

    PS4で外付けSSDの設定画像

    周辺機器の項目から「USBストレージ機器」を選択します。

    PS4で外付けSSDの設定画像

    USBストレージ機器を選択すると、接続した外付けSSDの名前が表示されます。
    追加した外付けSSDの名前を選択します。

    PS4で外付けSSDの設定画像

    外付けSSDを選択すると、容量などの詳細が表示されますので
    拡張ストレージとしてフォーマットする」を選択します。

    PS4で外付けSSDの設定画像

    拡張ストレージ内にインストールできるものについて詳細が表示されますので、
    次へ」を選択します。

    PS4で外付けSSDの設定画像

    外付けSSD内のデータはすべて削除されますと表示がでたら「フォーマット」を選択します。

    注意
    他の用途に使用していた外付けSSDを使用する場合は、中に保存されているデータは全て削除されます。忘れずにバックアップをとっておきましょう。
    PS4で外付けSSDの設定画像

    本当によろしいですか?の表示がでますが「はい」を選択します。

    PS4で外付けSSDの設定画像

    フォーマットは数秒で終わります。フォーマットが完了しましたの表示がでますので「OK」を選択します。

    PS4で外付けSSDの設定画像

    以上でPS4に外付けSSDを追加する設定は終了になります。
    また、外付けSSDを拡張ストレージとして追加後は、ゲームは自動的に外付けSSDにインストールされる設定になります。

    ゲームを内蔵HDDから外付けSSDへ

    外付けSSDを拡張ストレージとして設定が完了すると、内蔵HDDにインストールしてあるゲームを外付けSSDに移動することができます。

    ロード時間を短縮したいゲームや、プレイ頻度の多いゲームなどを外付けSSDに移動させましょう。

    ゲームの移動方法について、画像付きで詳しく解説していきます。

    ホーム画面から「設定」を選択します。

    PS4でゲームの移動方法についての画像

    設定項目の中から「ストレージ」を選択します。

    PS4でゲームの移動方法についての画像

    次に「本体ストレージ」を選択します。

    PS4でゲームの移動方法についての画像

    本体ストレージの中にある「アプリケーション」を選択します。

    PS4でゲームの移動方法についての画像

    アプリケーションを開くとインストールされているゲームの一覧が表示されます。ここでPS4コントローラーの「OPTIONSボタン」を押します。
    すると右側から黒い帯表示中にある「拡張ストレージへ移動する」を選択します。

    PS4でゲームの移動方法についての画像

    移動させるゲームは複数選択可能です。
    移動させるゲームが選択できたら画像右下の「移動」を選択します。

    PS4でゲームの移動方法についての画像

    すると選んだゲームを移動しますと表示されるので「OK」を選択します。

    PS4でゲームの移動方法についての画像

    あとはゲームの移動が始まりますので、終了するまで待ちます。

    PS4でゲームの移動方法についての画像

    以上で外付けSSDへゲームの移動は作業は完了です。


    外付けSSDに移動が完了したゲームは、特に起動方法などは変わりません。
    ホーム画面からHDDと同じ起動方法でプレイできます。

    今回はDEATH STRANDING(容量47GB)を移動させてみました。
    移動時間はHDDからSSDへの場合は12分前後、SSDからSSDの場合は8分前後で移動が完了しました。

    インストール先の変更

    外付けSSDを拡張ストレージとして追加すると、新しくインストールするゲームが強制的に外付けSSD側にインストールされる設定になります。

    ゲームによっては本体側にインストールしたい場面もあると思いますので、ゲームのインストール先を変更する方法ついて解説します。

    ホーム画面から「設定」を選択します。

    PS4でゲームインストールの先変更方法についての画像

    設定項目の中から「ストレージ」を選択します。

    PS4でゲームインストール先の変更方法についての画像

    ストレージの画面になりましたらPS4コントローラーの「OPTIONSボタン」を押すとアプリケーションのインストール先を選択し、インストールに設定するストレージを変更できます。

    PS4でゲームインストール先の変更方法についての画像

    ストレージ画面でアプリケーションのインストール先という表示が付いているストレージにゲームがインストールされる設定になります。

    PS4でゲームインストール先の変更方法についての画像

    PS4動作対応外付けSSD

    外付けSSDはコストパフォーマンス重視品質重視の2つに分けてご紹介します。

    コストパフォーマンス重視

    コストパフォーマンス重視の場合は、BUFFALOのポータブルSSDシリーズです。とにかくBUFFALOのポータブルSSDをオススメする一番の理由は値段が安いところです。

    読み書き速度は、SSDとしては普通です。(普通と言ってもSSDなので高速です)保証年数は1年となっています。

    BUFFALO ポータブルSSD 480G

    PS4(メーカー動作確認済) USB3.1(Gen1) 対応 耐衝撃・コネクター保護機構

    BUFFALO ポータブルSSD 1TB

    PS4(メーカー動作確認済) USB3.1(Gen1) 対応 耐衝撃・コネクター保護機構

    品質重視

    品質重視で選ぶ場合はSanDiskのポータブルSSDシリーズです。とにかくSanDiskのSSDは品質が良く、SSDとしても有名な会社の製品です。

    話しが少しそれますが、有名Youtuberの方々はSanDiskのSDカードを多く使用しています。何が言いたいかというと、映像編集をされている方の多くが使用するほど信頼されている製品という事です。

    私もSDカードは全てSanDiskで揃えていますが、壊れたものは今のところ一つもありません。

    SDカードやSSDに使用されているNANDチップというものの品質が良いので、故障リスクが低いというわけです。

    読み書き速度はBUFFALOのポータブルSSDより速いです。
    また、SanDiskのポータブルSSDは製品保証が3年ついています。

    SanDisk ポータブルSSD 500G

    PS4 メーカー動作確認済】 USB3.1 Gen2 防滴 耐振 耐衝撃 3年保証

    SanDisk ポータブルSSD 1TB

    PS4 メーカー動作確認済】 USB3.1 Gen2 防滴 耐振 耐衝撃 3年保証

    まとめ

    外付けSSD追加
  • 外付けSSDを追加する場合、PS4側で設定必須
  • 外付けSSDを追加後は、ゲームは強制的に外付けSSDへインストールされる
  • ゲームのインストール先は設定で変更可能
  • PS4の内蔵HDDを交換する場合、バックアップ用のデータドライブ(USBメモリなど)を準備しないといけません。

    しかし、外付けSSDの追加なら大がかりなデータのお引越しはせず、SSDを追加できるところが魅力的だと思います。

    外付けSSDを検討されている方へ、参考になれば幸いです(^^)/

    他にもゲーム関係の記事を紹介しています。

    【PS4】回線速度を上げる設定方法(回線速度が2倍に!?) 【PS4】SSDはロード時間がどれくらい違う?ゲームのロード時間検証 【PS4 Pro】SSDへ換装・交換手順の解説 【PS4】バックアップデータ作成のやり方解説

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です