【レビュー】めがねをホコリから守る!無印良品 ポリプロピレンめがね・小物ケース

こんにちは、いたたくです(^^)/

今回は私が使用している無印良品のメガネケースについてご紹介します。

皆さんはめがねを保管するのにレンズにホコリが多く付着して困った事はありませんか?

また、めがねが増えてどのケースにどのめがねが入っているか探した事はありませんか?

そんな悩みを解決できるめがねケースのご紹介します。

商品名「無印良品 ポリプロピレンめがね・小物ケース」

本記事の内容
  1. ポリプロピレンめがね・小物ケースを購入した経緯の紹介
  2. 実際の使用例の紹介

無印良品 ポリプロピレンめがね・小物ケース

購入した経緯

私がこのめがねケースを購入したのはめがねをホコリから守るためです。

普段からめがねを使用する方はめがねを複数個持っていると思います。

私も普段の運転やパソコンの時用、多く動いて作業する時用に二つ持っています。

分けて使用する場合、使用していないめがねを長時間置いておくことになり、
置いておくと、どうしてもレンズにつくホコリが気になってしまいます。

そこで、ホコリ対策としてこのポリプロピレンめがねケースを購入しました。

また、 このめがねケースは収納してあるめがねを外側から目視で確認できるのでとても気に入っております。

実際の使用例

めがね収納時

めがねを収納してみた画像になります。

ふたを外した時

使い方はシンプルでふた部分をひっぱるとパコッと外れて開けられます。

閉めるときは外れたふたを押し込むだけです。

縦置きした時

ふたを外して縦置きしたときの画像です。

ケースが自立するので立てて置けます。デスクや棚に収納するのにとても便利です。

まとめ

めがねを放置しておくと、レンズ汚れて視界がぼやけてしまい不快に感じてしまいます。

このケースを使用れば、めがねをホコリから守り綺麗な状態を保つことができます。

めがねを購入した時についてくるケースもありますが、あれって…入れておくと
なかのケバケバのホコリがレンズについちゃうんですよね( ;∀;)

あと、最近はスマホや液晶から眼を守るためにブルーライトカットめがねを
使用する方も多いと思います。

たまにめがねを使うけど、綺麗に保管しておきたい方におすすめです!

他にも、このケースはペンケースとしても使用できます!

お値段も190円ぐらいなので、コストパフォーマンスが良いと思います。

めがねのホコリ対策にオススメできる商品です(^^)/

他にも無印良品の記事を紹介しています。

【インデックス】無印良品のインデックスカードを使ったディスクケース用インデックス作り

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です