
こんにちは、いたたくです(^^)/
皆さんはACアダプターやUSBポートの多い充電器を使用する時に、隣のコンセント口に干渉してしまいコンセント口に挿せなくて困ったことはありませんか?
そんな悩みを解消できる延長コードをご紹介します。
商品名は「エレコム ACアダプタ用電源延長コード T-ADR1WHX3 3本セット」です。
実際の使用例
ACアダプタが挿せない棚下などの狭いコンセントに
これは棚下に仕込んであるコンセント口に対してACアダプタをさせるようにした画像です。
大きいACアダプタなどが入らない隙間部分にあるコンセントに挿すのに使用しています。

こんなに大きなACアダプタでも挿すことができます(^^)/

3ピンタイプのコンセントが挿せない時に
私の持っている中華製スマートプラグは3ピン仕様のため、そのままだとコンセント口に挿せません(汗

エレコムの延長コードを使用することで3ピンを回避することができます。

また、このスマートプラグを3ピンから2ピンへ変換するプラグを間に挿して使用するとスマートプラグ自体がコンセント口から垂れ下がってしまうので、この延長ケーブルを使ってスマートプラグを使用しています。

他のコンセント口への干渉を回避するために
この画像はSONYのデジカメバッテリーを充電している画像です。

空いているコンセント口にAnker PowerPort4を挿そうとしてますが、大きすぎて刺せません(汗

延長ケーブルを使用することで干渉を回避できます(^^)

まとめ
カフェなどで使用できるコンセント口を他の人と共有する場合に、この延長コードを使用する事で大きなACアダプターやUSBポート数の多い充電器を気兼ねなく使用できます(^^)
Anker PowerPort4のようなポート数の多いUSB充電器などを持ち運びで使用してる方にこのエレコムの延長コードはおすすめの商品です(^^)
また、コード部分がしっかりした作りで、持ち運んだりした際に断線するような
事はないと思います。
私は家にある横長のコンセントタップにACアダプターを挿したくて購入しました!
3本セットでお手頃な価格なのでコストパフォーマンスは良いと思います!
因みに1本タイプのものを3本買うよりも、3本セットの方がお得です。
コンセントの挿し込み口でお悩みの方へ、参考になれば幸いです(^^)/
コメントを残す