
皆さんは飲食店などに行った時、荷物の置き場が無く「荷物を床に置きたくない...」「荷物が置けず、椅子の背もたれに置いて不自由な思いをした...」という事はありませんか?
潔癖症な方だと、床などに荷物をおくと汚れてしまうので、絶対に置きたくないですよね。特に大事なカバンやリュックの場合だと更に抵抗があるとおもいます。
私も外食した際に、荷物を置き場を友人と譲りあいになり、お互いに気を使いあってしまうようなことが多々ありました。
そこで、荷物置き場に困らない便利アイテムであるバックハンガーのクリッパをご紹介します。
いつも荷物が置けなくて困っている方、できるだけ荷物を床に置きたくない方など、参考にして頂ければと思います。
- クリッパの外観や使い方について
- クリッパを購入した経緯について
- クリッパを使用し始めてからの感想
バックハンガークリッパ
荷物を置く場所がないところで、バッグハンガーとして活躍してくれる便利なアイテムです。
重さが48g、耐荷重は15kgまでのものをかける事ができます。
カラーはつやありゴールド、つやなしゴールド、つやありシルバー、つやなしシルバーつやありブラックシルバー、つやなしブラックシルバーの計6色です。
私が購入したものはつやありブラックシルバーになります(^^)
外観


滑り止め加工
「Clipa」のロゴ部分に滑り止め加工がされています。
クリッパをテーブルなどに固定した時に滑らないように工夫されてます。

サイズ感
リップクリームと比較してみました、だいたい同じぐらいの大きさです。
サイズもコンパクトなので、カバンに入れておいても邪魔になるような事はありません。

クリッパの使い方
手すりなどにひっかける
これは単純にクリッパをひっかけた使い方です。
他にも電車やバスなどの手すりなどの部分にも、このような使い方で荷物をかけることができるのでとても便利です。

テーブルなどの板に
こちらはテーブルやラックなどの板状のものにかませて使用した方法です。
飲食店のテーブルなどにこのような使い方で荷物をかけておくことができます。

購入した経緯

私がこのクリッパを購入したのは、カバンやリュックを床に置きたくないのがまず一つ。
あとは飲食店のカウンター席などで、荷物の置き場がないところで不便さを感じて購入しました。
※若干、私は潔癖症なところがあります(小声
ラーメン屋さんのカウンター席やカフェのカウンター席など、リュックが置けない事がよくあり困っていました。
カウンターテーブルの下に小さい荷物置き場はありますが、私は大きなリュックを使用しているので、荷物置き場からリュックがはみ出てしまい、しっかりと荷物が置けないことがよくありました。
(はみ出てしまった分を足でおさえていました(笑))
荷物をどうにか出来ないかと調べていた時に、このクリッパを見つけ購入したわけです。
使用してみての感想

クリッパを購入して使用し始めてからは、外食に行った時に「荷物が置けなくて困ったな...」いという事が一切なくなりました。
友人とご飯を食べに行った時も、荷物置き場に二人分の荷物が置けない場合は、友人に荷物置き場を譲り、私はクリッパを使用してテーブルにカバンをかけています。
お互いに荷物が置けない煩わしさがなくなったので、気持ちよく食事や会話などができるようになりました。
今ではこのクリッパにもっと早く出会えていれば...と感じております。(笑
まとめ
クリッパを購入する前までは、荷物を床に置きたくないがために、荷物を膝の上にのせたり、イスの背もたれ部分に置いたりしていたので不自由な思いをしていました。
しかし、クリッパを購入したおかげで荷物を気にすることなく、快適な状態で食事や会話に集中できるようになりました。
クリッパは作りもしっかりしており、これから長く愛用できる一品になりそうです。
荷物を床に置きたくない方、荷物の置き場によく困る方にはオススメの便利グッズだと思います。
バックハンガーを検討されている方へ、参考になれば幸いです(^^)/
他にも日常で使える便利グッズを紹介しています。



コメントを残す