
みなさんこんにちは、いたたくです(^^)/
皆さんはSuicaやnanacoの残高がいくら残ってか確認したい事ってありませんか?
いつでも残高が確認できる電子マネービューアー付き歩数計をご紹介します。
目次
CITIZEN 電子マネービューアーped
商品名 | 電子マネービューアー付き歩数計 TWTC501 |
本体カラー | ホワイト、ピンク、ブラックの3種類 |
表示内容 | ICカード残額、時刻、当日の歩数、過去14日前までの歩数記録 |
電源 | CR2032ボタン型電池 2個 |
重さ | 約27g(電池含む) |
対応ICカード | Suica、PASMO、nanaco、WAON、楽天Edyなど |
外観
正面

上部

背面

サイズ比較

pedのオススメポイント
使い方がシンプル
カードの上にのせ、読取ボタンを押せば画面にカード残高が表示されます。
どこでも残高が確認できる
これは私が実際に使用して便利に感じたシチュエーションでご紹介します。
こんな時に便利
iPhoneを使ってる方に
私がiPhoneを使用していた時に残高確認できないかな…と思ってこの商品を購入しました。
アプリを使用すれば残高確認できるものもあるようですが…
因みにAndroidはICカード残高を確認できるアプリがあります。 (おサイフケータイ機能が必須)
自分以外のICカードもOK
アプリなどで確認する場合、自分の登録したICカードだけ確認できると思います。
pedはICカードがあれば、友人や家族のICカードもその場で残高確認できます。
他の人の残高確認にも使用できて便利です。
歩数計機能が便利
最近では歩数計機能が搭載されているスマホなどもありますが…
私がこの歩数計機能で何を確認しているか、自分の体力です。
一日にどれぐらい歩くと疲れるのか、体力の目安がわかります。
ウォーキングのお供に
小さいのでウォーキングする時などの歩数確認や時間を確認できて便利です。
まとめ
私はこのpedを普段カバンの外ポケットに忍ばせておりおます(笑
小さくて軽いので荷物になることはありません。
あと専用ドライバーが付属してます。電池交換時に別途ドライバーを準備する必要がありません。
私は2年ぐらい使用しておりますが、電池は1年ぐらいはもつ感じです。
電子マネービューアーを検討されている方の参考になれば幸いです(^^)/
他にも日常で使える便利グッズを紹介しています>>>>>>>便利グッズの記事はこちら
コメントを残す